


いつでも。 だれでも。
ここに来ると、
ヒト・コト・モノに出会える。
未来の入り口となるコミュニティスペース
「ENTRANCE」へようこそ。
WHAT’S ENTRANCE? ENTRANCEとは

01
集まる
地域の小さな子どもからお年寄り、安平に立ち寄ってくれたすべての方に。幅広い世代のヒトが目的も様々に気軽にフラッと立ち寄れる場所。

02
話し合う
「こんなことをやったらいいんじゃないか。」「こんなことをやってみたい!」自分の想いを自分の言葉で語り合える場所。

03
創り出す
自分の想いを “カタチ” に。あなたの未来の選択肢と可能性を広げるエントランス。新しいことに挑戦できる場所。
HOW TO USE ENTRANCEの使い方
\ 数字をクリックして、詳細をチェック /

営業時間
月〜金 9:00〜18:00/土日祝 定休日
※イベントのある日は営業しております。
※その他の時間での利用や貸切は要予約
イベントや講習会の開催、
教室・塾としての利用、
忘年会・新年会にも
貸し出しできます(有料)。
ご利用は下記からお気軽に
お問い合わせください。
PRICE 料金
■通常利用
営業時間はフリースペースとして無料で
ご利用可
■貸切利用
安平町民のご利用(1時間あたり)
9:00~18:00 |
18:00~21:00 |
9:00~21:00 |
|
---|---|---|---|
4/1~10/31 |
1,000円
|
2,000円
|
10,000円
|
11/1~3/31 |
1,500円
|
3,000円
|
15,000円
|
町外の方のご利用(1時間あたり)
9:00~18:00 |
18:00~21:00 |
9:00~21:00 |
|
---|---|---|---|
4/1~10/31 |
1,500円
|
2,500円
|
15,000円
|
11/1~3/31 |
2,000円
|
3,500円
|
20,000円
|
※定休日(土日祝)は貸切時間に関わらず
+1,500円頂戴いたします。
※冬季期間の料金は燃料費込みの料金です。
(貸切料金 例)
①町民貸切8/14(金)10:00〜12:00
=夏季日中2時間2,000円
②町民貸切12/25(金)18:00〜21:00
=冬季夜間3時間9,000円
③町外貸切8/10(祝・月)19:00〜21:00
=夏季夜間2時間5,000円+祝日料金1,500円
=6,500円
④町外貸切2/14(日)10:00〜17:00
=冬季日中7時間14,000円+日曜料金1,500円
=15,500円
INSTAGRAM インスタグラム
MEDIA メディア
-
新聞
苫小牧民報社
エントランス5周年「気軽に訪れて」2024.12.02
-
新聞
苫小牧民報社
夜の街頭照らすアイスキャンドル2024.01.29
-
新聞
苫小牧民報社
地域おこし協力隊インターンシップ2022.10.03
-
新聞
苫小牧民報社
「教育のまち」で移住促進2022.08.31
-
新聞
苫小牧民報社
大好評 !カレーライス振る舞う2021.12.16
-
新聞
苫小牧民報社
「あびら起業家カレッジ」最終プレゼン2021.12.13
-
新聞
苫小牧民報社
震災からの復興追う
「あびらチャンネル」で放映2021.07.08
-
新聞
苫小牧民報社
ENTRANCEに巨大アート展示2021.03.29
-
新聞
苫小牧民報社
多世代集う憩いの場2020.11.16
-
新聞
苫小牧民報社
フリースペースに「ふれいば」開設2020.11.14
-
新聞
苫小牧民報社
利用者1000人突破2020.02.12
-
新聞
苫小牧民報社
子ども向け遊び場開設2020.01.13
-
新聞
苫小牧民報社
新交流拠点が開設2019.11.19
-
新聞
苫小牧民報社
商店街に復興の光2019.09.17
-
新聞
苫小牧民報社
多彩なイベントで活気を2019.09.13
-
新聞
苫小牧民報社
追分駅前憩いの場活用2019.08.14
-
新聞
苫小牧民報社
町民の憩いの場づくり2019.07.16

HISTORY ENTRANCEのあゆみ

震災から復旧、復興、そして未来へ。
2018年9月6日深夜3時7分に北海道胆振東部地震が発生。
北海道の誰もが経験したことのない大地震。
安平町も被害を受け、この震災による被害額は約177億円。
住宅の9割以上が損壊しました。
また、北海道は日本初の
「ブラックアウト(全域で電気が使えない状態)」を
経験することにもなりました。
未曾有の大災害で役場も町も大混乱。
震災から復旧、復興、そして未来へ。
現在のENTRANCEに至るまでのあゆみを記しました。